校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

体育館建替え工事 11/ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 工事の進捗状況です。

 土の埋戻しが全体に行われていきます。

相互授業参観 体育

 3年生女子の体育の授業の様子です。

 器械運動(マット運動)です。
 運動場での準備運動後、武道場に入り補強運動
 背倒立、倒立の練習、前転 後転 開脚前転 
 伸しつ後転 グループ練習 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、ほたて貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、おさつパン、みかん、牛乳 です。

 ほたて貝の生産地 : ほたて貝は冷たい海を好む貝で、東北から千島の太平洋岸および日本海に生息しています。現在は養殖されたものも多くなっています。

 ほたて貝の漁業、養殖業生産量
 第1位 北海道
 第2位 青森県  (平成30年度)
 

体育館建替え工事 11/ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進捗状況です。
 基礎ができたので、土の埋戻しを行っています。

11月6日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、揚げ鶏のねぎだれかけ、含め煮、もやしのゆずの香あえ、ご飯、牛乳 です。

 もやし : もやしを栽培するときは、ブラックマッペや緑豆、大豆などを水につけて、温かくて暗い場所に置きます。7から10日程度で発芽し、5センチメートル位まで成長させると、野菜として食べることができます。
 給食で使用しているのは、ブラックマッペもやしです。炒め物やあえ物、スープの具などに使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 第2回進路説明会
11/9 土曜授業(ふれあい地域防災交流会)
11/11 3年進路相談(50分×4授業)
11/12 3年進路相談(50分×4授業) PTAあいさつ運動
11/13 3年進路相談(50分×4授業)

学校評価

学校だより

運営に関する計画