大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
来週の校外学習に向けて
来週の校外学習に向けて
1年生美術の授業
高等学校系列説明会
3年生総合学科説明会・1、2年生学年保護者会
分野別授業参観
分野別授業参観
分野別授業参観
PTA・後援会中間総会
中高合同授業
中高合同授業
2年生家庭科の授業
2年生技術の授業
2年生の理科の授業
ウッドデッキ補修中
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生保健体育の授業
30日(木)3限目3年生は男女に分かれてバレーボールの授業です。男子は早速教育実習生が授業を行っています。「ブロック」のやり方の説明を受けトレーニングをしています。(写真上・中)。女子はゲーム形式で行っていますが、なかなかサーブが入りません(写真下)
研究授業
29日(水)4限目は、1年社会科、川村 由美子 先生の研究授業で地理的分野のオセアニア州の単元です。最初に、予習してきたオセアニア州のイメージや知っていることをどんどん発表しました。その後一人一台のタブレットを使用して、インターネットから検索したオセアニアに関する画像や写真を見ていきました。
班ごとにタブレットの操作も教え合い、意見も出し合い、協同的な学びも進んでいます。10名もの先生(高校の先生も来てくれました)と4名の教育実習生の参観に生徒は少し緊張気味でしたが、テンポいい川村先生の授業の進め方で中身の濃い50分間となりました。
体育祭練習
29日(水)1、2限は中学校の練習です。行進や全員リレーの順番等確認をしました。1年生にとってはどれも新鮮ですが、一生懸命やっています。1年生はこれから高3まで6回の体育祭となります。将来は団の中心となって体育祭を盛り上げてくださいね。
オープンスクール案内発送準備
5月28日、本日放課後、7月20日(土)・21日(日)に実施するオープンスクールのパンフレットを市内の小学校へ発送するため、生徒たちの力も借りながら準備作業を行いました。今年度のオープンスクールは、大阪市内在住の小学校5・6年生を対象とします。詳細はパンフレットをご覧ください。また、近日中にホームページでもご案内しますので、是非ご参加ください。
今日の昼食
2年生の昼食の様子です。どちらのクラスにも教育実習生が入って一緒に食べています。最初は緊張していましたが、すぐに慣れてきました。中学校の実習生は4人ですが、高等学校にも7名の実習生が来ています。たくさんの卒業生が、教員になるために母校へ帰って来てくれているのは本当に嬉しいことです。
93 / 127 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
73 | 昨日:157
今年度:9636
総数:1039897
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/8
1年生漢検(此花区事業)
時間割【561234】
11/11
中高合同朝礼、各種委員会
11/12
1年防災訓練(7限)
11/14
3年職業体験学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度咲くやこの花中学校のあゆみ
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
オープンスクール
オープンスクール案内4
オープンスクール案内3
オープンスクール案内2
オープンスクール案内1
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会(4月25日)
その他
文化発表会のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
第1回学校説明会のご案内
平成31年度咲くやこの花中学校安心ルール
授業参観のお知らせ
がんばる先生支援事業
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
学校説明会
第2回学校説明会
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算申請書
携帯サイト