校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

どんな花が咲くのかな? 〜1年生生活科

1年生がチューリップの球根を植えていました。
お互いに協力しながら自分の植木鉢に球根を植えていきます。

「何色が咲くのかな?」と楽しそうに話していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上推進モデル事業(国語科) 〜8年生

国語科の講師の先生をお招きして、8年生国語科で公開授業を実施しました。

話し合い活動やクラスで共有する場面ではしっかりと自分の考えを発表することができていましたね。

(写真下)先生たちも授業を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表 〜 小学校

画像1 画像1
今朝の児童集会は、図書委員会からの発表です。
図書委員会がやっている仕事や、図書館補助員の方がやってくださる仕事を紹介。
ハキハキと発表することができました。

読書週間まっただ中!
たくさん本にふれてほしいと思います。
画像2 画像2

部活動体験

中学校の部活動を体験する、小中一貫校ならではの取組み。
6年生の真剣な表情が印象的です!

上 パソコン部
中 美術部
下 家庭科部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

小学校6年生が、中学校の部活動を体験。
小中一貫校ならではの取組みです。

上 バドミントン部
中 野球部
下 バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 (小)読書週間終了
11/9 休日
11/10 休日
11/11 (中)卒業アルバム写真撮影 9年マナー講習
11/13 (小)研究授業のため小学校給食後下校 (中)9年家庭科保育実習2限 8年職業体験あいさつ5限
11/14 (小)卒業アルバム個人写真2限  クラブ活動(アルバム写真) (中)第4回実力テスト9年 職業体験8年

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News

非常災害時の対応