6年生の授業ー国語
6年生の国語では、「海のいのち」を読みました。
はじめに、各場面をイメージしながら読み、わからない言葉に線を引きました。 全校朝会また、地域の男子ソフトボールチームが大会で準優勝を収めたので、その表彰を行いました。 集会担当の先生からは、9月の生活目標の反省と、10月の生活目標「ろう下・階段は静かに歩こう」のお話がありました。 【校長先生のお話】 今、世界中でたくさんのスポーツの大会が開催されています。 中でも、日本で行われている「ラグビー ワールドカップ」では、日本代表が各上のアイルランドに見事勝利しました。 また、ドーハでは世界陸上が行われています。 世界陸上では100m走が注目を浴びていましたが、昨日の日曜日に、日本人が50km競歩で金メダルを取りました。 みなさん、競歩という競技をしっていますか? 競歩はマラソンなどのように走るのではなく、「早く歩く」という競技です。 50kmを約4時間かけて歩きます。本当に大変な競技です。 今回、金メダルを取った鈴木選手は、4年前の世界陸上にも出場していました。 そのときも鈴木選手は「メダルは確実」と言われていましたが、途中棄権をしてしまいます。 また、そのときのけがが原因で、オリンピックにも出ることができませんでした。 しかし、鈴木選手はあきらめませんでした。 けがを治し、競技に復活すると、50km競歩の日本代表を勝ち取りました。 鈴木選手は、「失敗」からいろいろなことを学び、成長し、みごと金メダルを獲得したのです。 先日、4月に6年生が受けた「全国学力・学習状況調査」の結果を返却しました。 その中で、一つ気になったことがあります。それは、「全国学力・学習状況調査」の児童質問紙にもありました、「難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦していますか?」という質問で、「当てはまる」という回答がとても低かったのです。 自分に自信のある人が少ないことです。 人間はだれもが「失敗」をします。そして、「失敗」の中から成長していきます。 10月6日には、「横小五輪」運動会があります。 「失敗」を恐れず、なにごとにもぜひ挑戦してください。 そして、「失敗」からたくさんのことを学び、成長してください。 石拾い
全校朝会の前に、運動場に落ちている石を全校児童で拾いました。
10月6日(日)の運動会に向けての準備です。 9月30日(月)今日の登校のようすです
おはようございます。
今日の登校のようすです。 今週は、運動会に向けての練習も大詰めをむかえています。 天候も気になるところですが、元気に活動していきます!! にがりまき「にがり」といっても、お豆腐を作る時に使われる「にがり」(塩化マグネシウム)とは少し違います。 「塩化カルシウム」が主な成分で、運動場の砂ぼこりなどを防ぐためにまいています。 少しでも、いい状態で運動会を迎えてもらいたいと、教職員一同願っています!! |