外国語活動研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度の新学習指導要領では、5年生と6年生で教科として外国語の授業及び評価を行っていきます。 本日の研修会で学んだことを、今後の外国語活動に活かしていきます。 3年生研究授業ー外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「Do you like 〜?」の文を使って、友だちの答えを予想しあいました。 学力向上指導員の先生にも視察していただきました。 今日の給食![]() ![]() ごはん ホイコウロー 中華スープ きゅうりの辛みづけ 牛乳 です。 中国料理では、材料を煮たあとに鍋に戻し、炒めて仕上げることを「回す鍋」と書いて、「回鍋(ホイコウ)」と言います。 また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。 1年生の授業ー読書活動
1年生の読書活動のようすです。
子どもたちは静かに本を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年の授業ー図工
3年生の図工の授業のようすです。
とんとんどんどんくぎうち名人です。 初めてかなづちを使って釘打ちに挑戦しました。 打っていくうちにいろいろなアイデアが浮かんできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |