6年生の授業ー音楽

6年生の音楽では、「パプリカ」をリコーダーで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業ー図工

自分の「手」を型どり、線画を「ゆっくり」「はっきり」描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)今日の登校のようすです

おはようございます。
今日の登校のようすです。
教育実習生の大嶋先生も、毎朝、子どもたちにあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業ー図工

4年生の図工では、「つなぐんぐん」を行いました。
新聞紙を丸めて、思い思いにマスキングテープでつないだり、組み合わせたりしました。
どうしたら頑丈に立ち上がるのか試行錯誤し、できた時には「やったー!立ったー!」と喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン(小)
焼きそば
きゅうりの甘酢漬け
二十世紀なし
牛乳

です。
なしは、大きく分けると、日本なし、中国なし、西洋なしの3つになります。
日本では、主に日本なしが作られています。
給食に登場するのは、日本なしで「青なし」の二十世紀なし、「赤なし」の豊水の2つがあります。
今日は、青なしの二十世紀なしです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

PTA関係