3年生の授業ー国語
3年生の国語では、日曜日に行われた運動会をテーマに、作文を書きました。
作文用紙の使い方や文の構成について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業ー図工
4年生の図工では、ノコギリと木工用ボンドを使って、「ギコギコ星人」を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー国語
5年生の国語では、敬語の勉強をしています。
今日は、「謙譲語」について学びました。 謙譲語は、へりくだった言い方で相手への敬意をあらわす敬語表現です。 「申す」「いたす」「うかがう」などが謙譲語の一例です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業ー学級活動
6年生は、来週実施する「修学旅行」に向けて、活動を行っています。
今日は、バスの座席を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)今日の登校のようすです
おはようございます。
今日の登校のようすです。 今週は、児童会によるあいさつ週間です。 子どもたちは元気にあいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |