みなさん!一緒に学びましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年9月23日(火)ぶらっとウィークはじまる!
今週はみんなで学ぶ、みんなが学ぶ一週間!
保護者証をお忘れなく!
保護者証のない方は玄関で来校証を身につけてくださいね!
みなさんのお越しをお待ちしています!

主役は子ども!

画像1 画像1
令和元年9月24日(火)モーニングコラム57
「2020年からの教師問題(石川一郎 著ベスト新書)」より、

(昨日の続き)
ただ問題は、生徒たちが自分で考えなくても「正解」にたどり着くことができることです。
教師の指示がないと何も考えない。そんな生徒が将来、社会に出て行ったらどうなるでしょう。誰かにやるべきことを与えられないと何もできない、いわゆる「指示待ち人間」と呼ばれる人たちは、このような教育があったから生まれたのではないでしょうか。
「正解のない『問い』」と向き合わなければならない2020年以降の教育の場合は、最短距離で生徒が「答え」を出すような方法はないのです。生徒一人ひとりが、自分で考えて答えを出していくしかありません。
また、教師にしてみても、正解が一つではなくなることで、本来は指示を出すことが出来なくなるはずなのです。にもかかわらず、いまだに「主役感」を捨てきれていない教師は、近々、出番を失うことになるでしょう。
(明日へ続く)





正解が一つではなくなると、教師も子どもたちと対等に答えを探し出す必要が生じるでしょう。だからこそ、大人は子どもから学ぶ必要があるのです。
「主役感」は教師には必要ありません!

来年の楽しみ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月23日(月)準優勝3

来年こそは!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月23日(月)準優勝2

来年こそは!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月23日(月)準優勝!
昨年度と同カードの決勝戦!今度こそのリベンジマッチ!がしかし、相手の打撃センスと走塁センス!そして、固い守備!大差で敗れてしまいました。
がしかし、NSOの選手のみなさんは、常に笑顔を絶やさず、最後まで桜小らしく、明るく!元気に!プレーし続けました!
試合直後に相手の選手が桜小ベンチ前にあいさつに来られた時、ベンチから「若いチームですね。平均年齢いくつですか?」と訊ねると、「40ですよ!」と答えられ、ビックリしました!若さは歳じゃないんですよね!
来年こそは三度目の正直!めざすは優勝のみ!選手のみなさんお疲れ様でした!また、応援団のみなさんご苦労様でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 尿検査・走り方教室・棟別集団下校・さくらスマイル
11/14 遠足(6年)・昔のくらし体験(3年)・さくらスマイル・NSO実行委員会
11/15 C−NET(3−2、5−3、3−3、6−3、5−1)
11/16 土曜授業(作品展)
11/18 さくらスマイル
11/19 5時間授業

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ