カテゴリ
TOP
学校からのお知らせ
校長室から
保健室からのお知らせ
最新の更新
主体的・対話的な学習 その1
主体的・対話的な学習 その2
主体的・対話的な学習 その3
目標を持って、目標に向かって
全校遠足 その1
全校遠足 その2
全校遠足 その3
全校遠足 その4
全校遠足 その5
第2回 学校協議会のご案内
今日の給食 その1
今日の給食 その2
今日の給食 その3
今日の給食 その4
国語の学習(3年生)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
パエリア作り
シェフの指導のもと、パエリア作りに挑戦です。上手くできるかな。
スペイン村に着きました
途中渋滞もありましたが、予定通りスペイン村に到着しました。バス酔いもなく、みんな元気です。
iPhoneから送信
英語モジュール活動 その1
2年生の様子です。
物語の中に出てきた言葉を聞き取る活動をしていました。
英語モジュール活動 その2
1年生の様子です。
元気に楽しく活動しながら、英語の表現に慣れていくことから始めています。
4年生 出前授業の様子 その1
4年生は、社会科で「ごみ処理のしくみ」や「環境問題」について学びます。学習の中では、自分たちの町が、美しく住みよい環境になるようにどんな工夫がされているのか、職員の方々どんな思いや考えで働いていらっしゃるのかも学びます。
今日は、北部環境事業局の方々のご協力で、出前授業をおこなっていただきました。パッカー車がごみを処理していく様子を目の当たりにし、子どもたちから大きな声があがっていました。
45 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:36
今年度:12606
総数:164628
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/16
土曜授業・作品展
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより けやき
学校だより 運動会号
学校だより けやき 11月号
学校だより けやき 10月号
学校だより けやき 9月号
学校だより けやき 7月号
学校だより けやき6月号
学校だより けやき 5月号
学校だより けやき4月号
校長経営戦略支援予算
令和元年度「校長経営戦略支援予算」実施計画
内代小学校交通安全マップ
内代小学校交通安全マップ
学校安心ルール
内代小学校学校安心ルール(大阪市スタンダードモデル)
がんばる先生支援
2年 算数科「形をしらべよう」ふりかえり
2年 算数科「形をしらべよう」形成的評価まとめ
2年 算数科指導案「形をしらべよう」
平成31年度 がんばる先生支援報告
携帯サイト