校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

相互授業参観 家庭科分野

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業です。

 食体験の実習「調理の基本とだしの取り方」

 きゅうりの小口切りのテストを実施しました。

相互授業参観 国語

 1年生の国語の授業です。

 単元は「食感のオノマトペ」です。

 ICTの活用を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、白身魚のフリッター、ブロッコリーのサラダ、スープ煮、ライ麦パン、牛乳 です。

 フリッター : フリッターとは、肉、魚、野菜や果物などに泡立てた卵白(メレンゲ)や小麦粉で作った衣をつけ、低温の油で色がつかないように揚げた「洋風の揚げ物」のことです。

 給食で使用している製品は、白身魚の「タラ」に卵を使わない衣をつけた「白身魚フリッター」です。

相互授業参観 国語

 2年生の国語の授業
 単元は、古典に学ぶ 「平家物語」
 ICT の活用ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニュー
 ごはん 牛乳 回鍋肉(ホイコーロー) 中華スープ
 きゅうりの辛みづけ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 3年進路相談(50分×4授業)
11/15 3年進路相談(50分×4授業)
11/18 中堅教員研究授業(6限)
11/19 45分授業
11/20 PTA社会見学(神戸方面)

学校評価

学校だより

運営に関する計画