5年生、総合的な学習(国際理解)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が総合的な学習(国際理解)として、自分たちの関わりついて学習をすることで、多文化教育につなげていきます。 今日は、「仲間」「大人」「行事」「施設」の4つの項目について確認しました。子どもたちの意見では、島屋小学校ではたくさんの人と関わりが持てることの良さを認め合いました 2年 校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(表彰)![]() ![]() 本日の児童朝会は、校長先生から「トゥーンベリさん(スウェーデンの高校生16才)は、地球の環境をよくするために一人で運動し始めました。今年、彼女の考えを支持する人が世界に400万人に増え、国連でも演説しました。」とお話しがありました。 その後、此花バッファローズが区内の大会で優勝し、みんなの前で表彰をしました。 2年 校外学習![]() ![]() 八尾市の久宝寺緑地に到着しました。早速公園内にある遊具で思いっきり遊んでいます。 |
|