9/13 1年手洗い講座 その1

 花王(株)から来てもらって手洗い講座をしました。

なぜ手洗いが必要か、いつするのか、洗い方はどうするのか
などのお話のあと

蛍光クリームをぬって手洗いのチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年手洗い講座 その2

 蛍光クリームの手をブラックライトでみたあと、

教えてもらった手の洗い方で洗います。

もう一度ブラックライトで見て、クリームが
とれたかどうか確認します。

早くきれいに洗う方法を、おうちでも聞いてあげて
くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 実習生 研究授業(1)

9日から、本校で栄養教諭の実習を行っている
教育実習生の 盛谷先生が 1限めに6年1組で
「食に関する指導」で研究授業を実施しました。

「ごはんを食べると心と体はどうなる?」のテーマで
イラストやワークシートを使いながら、朝食の役割や
心身の健康について考え、また、自分の食生活を振り
返る学習をしました。
 子どもたちも熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 実習生 研究授業(2)

画像1 画像1
今日が実習の最終日。実習期間中は、子どもたちと
ふれあい、多くのことを学びました。将来にいかして
ほしいと思います。
 一週間おつかれさまでした。


9/12 全校集会(運動会の全体練習)

今日の朝の時間は、全校児童で、運動場でラジオ体操と整理体操の練習をしました。その後は運動場の石拾いをしました。来週の集会の時間は、校歌と運動会の歌の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 作品展児童鑑賞
11/17 作品展 標準服リサイクル PTA図書貸出
11/18 代休
11/20 国際クラブ 学校協議会