校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

職場体験学習 〜 8年生

「いらっしゃいませ」
「少々お待ちくださいませ」

小売店での職業体験。
接客用語や礼儀作法を学んでいます。
画像1 画像1

職場体験学習 〜 8年生

働くことの大切さを学び、将来の進路について考える機会とするため、職場体験学習が始まりました。
生徒たちは様々な事業所に行き、地域社会とのつながりや礼儀作法などを学びます。

上)浪速スポーツセンター
下)大阪市立浪速図書館

※事業所の許可をいただき掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜 小学校

レクレーションで一日のスタート!!
画像1 画像1

中学生の税についての作文表彰式

夏休みに提出してもらった宿題の中から、浪速区租税教育推進協議会より4名の生徒を表彰していただきました。

「税について知る」というテーマで、代表生徒が作文をしっかりと読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳研究授業 研究討議会

研究授業終了後、教職員が集まり研究討議会を実施。
本授業について振り返りを行いました。

道徳の授業づくりや話し合い活動のコーディネートについて、お招きした講師先生から数多くの指導助言をいただくことができました。

今回の学びを今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 (中)校外学習7・9年  職業体験8年
11/16 休日
11/17 休日
11/18 (小)あいさつ週間(〜10/22) (中)キャリア教育7年 9年進路懇談(給食後下校)
(中)キャリア教育7年 9年進路懇談(給食後下校)
11/19 (小)こころの劇場(午前) たてわり清掃 (中)9年進路懇談(給食後下校)
11/20 (小)浪速区国語公開授業5限 フッ化物塗布4年 部活動体験 (中)9年進路懇談(給食後下校)
11/21 (小)クラブ活動 (中)9年進路懇談(給食後下校)

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応