【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

読書週間 その2  10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、読書週間です。朝の15分を使って読書に親しみます。この機会に先生たちが思い思いの本を選び、子どもたちに読み聞かせをしています。読み聞かせをするのは、違うクラスの先生が担当し読み聞かせをします。また、シフカブールカさんによる「お話の会」もありました。教室の電気をb消し、ろうそくに灯をともし、お話の世界に引き込まれます。いつもとは違う雰囲気の中での読み聞かせに、子どもたちもどっぷりと浸ることができたことでしょう。年に1度の「お話の会」これからも続けていきたいたいと思います。

2年 歯みがき指導 10月30日

画像1 画像1

今日は、2年生が歯科衛生士の先生による歯みがき指導を受けました。
前歯を赤く染めて、鏡で口の中を見ながら、歯ブラシを“えんぴつ持ち”や“グー持ち”をして縦や横、斜め方向に上手に動かし丁寧に磨けました。
初めは『ぬるぬる』だった歯(歯垢がついた歯)は『つるつる』になり、歯垢が取れたことを実感していました。
むし歯を予防するには、歯垢を取り除くことが大切です。
毎日丁寧な歯みがきを続けましょう。


練習開始(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の舞台装置から今日からは、本格的に舞台稽古がはじまりました。ステージから大きな声で、大きな振り付けで表現する。
 自分たちの思いを伝える工夫や話し方などこれから、練習を積み、離れしながら表現の面白さなどを味わえたらいいですね。そして、本番でみんなが輝けたら最高です。
 少しずつ練習を重ねて、進めていきたいです。

学習発表会(舞台発表)10月25日

画像1 画像1
 今日から講堂の舞台を使っての練習が解禁になりました。学年によっては、立ち位置などの確認を始めています。
 ということで、今日の放課後は、舞台装置の活用研修や効果、操作方法を共通理解しました。子どもたちの演技や発表を少しでも生かすことができるように工夫をする余地がどうあるのかを各学年が自分の学年に応じて模索しました。
 当日、少しでも子どもたちの演技がより輝きを放てるように学校としても努めていきたいと思います。
 11月16日、土曜日が本番です。たくさんの観衆で拍手をお願いします。

10月25日(金)都島区運動能力向上事業(第1回)

画像1 画像1

今日は、「体力・運動能力の向上」のために、都島区の事業としてスポーツインストラクターに特別講師として、体育の授業をサポートしてもらいました。
 特に今日は、跳び箱を中心にしながら、準備体操のストレッチの仕方をじっくりとして、各学年に応じた跳び箱の学習をしました。
 スポーツインストラクターの講師先生ならではのアドバイスで、真剣に跳び箱に取り組みました。
 11、12月にも別の種目で授業をサポートしてもらいます。
児童のみなさん、次の授業を楽しみにしてくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30