ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切り干し大根のごま辛みづけ、パン、牛乳

切り干し大根
 切り干し大根は、秋だいこんを切り、天日(てんぴ)干しして水分を少なくしたものです。食べるときは、水で戻してから使います。
 給食で使う切って干した「せん切りぼし」のほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした「花切り干し」、縦割りの「割干し」などの種類があります。 

全校集会

画像1 画像1
 毎週月曜日は、全校集会の日です。8時25分には集合・整列完了し、話を聴くことができる状態です。毎回、感心します。
 校長先生から、9月1日の防災の日にちなんで、防災についての話がありました。これを機会に防災について振り返ってみましょう。
 11月に津波を想定した避難訓練、防災教育を行う予定です。

PTA女子ソフトボール

画像1 画像1
 昨日、本校グラウンドでPTA女子ソフトボールが試合を行いました。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部、男子バスケットボール部、バレー部が校内で練習をしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツのカレーソテー、パン、牛乳

ハンバーグ
 ドイツのハンブルグの港の労働者たちが、かたい肉を挽き肉にし、軟らかく口当たりを良くするために、パン粉やたまねぎを多めに加えて、焼いて食べていたのが、ハンバーグの始まりと言われています。
 港に立ち寄った旅行者たちが自分の国へ帰ってから、その肉料理を広めたそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 ウリ文化部活動 放課後学習会
11/19 45分×5限 小中かけはし事業(部活動体験:北巽小) 放課後学習会
11/21 45分×6限 元気UP勉強会
11/22 ふれあいデイ(アミティ舞洲)【おおぞら学級】 放課後学習会
11/23 勤労感謝の日