10/4 4年生遠足「万博記念公園」(3)

お弁当タイムです。広い芝生の上でおいしそうに食べていました。
今日一日、みんながんばってたくさん歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日のこんだて

10月4日(水)今日のこんだて
 鶏肉のみそマリネ焼き、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ、パン、牛乳
 573kcal

【鶏肉のみそマリネ焼き】
 卵を使用していないマヨネーズ風のドレッシングを使って鶏肉に下味をつけています。

画像1 画像1

10/4 授業のようす 6年外国語活動(1)

3限の1組のようすです。C−NETのNilfa
先生・担任の阪口先生と一緒に学習しています。

 はじめは、Nilfa先生と手や指を使って、簡単
な英語のゲームをしました。
 その後、「行きたい世界の国々」について、大型テ
レビやプリントを使って確認し、声に出して言ったり
友だちの発表を聞いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 授業のようす 6年外国語活動(2)

2限の2組のようすです。C−NETのNilfa
先生・担任の玉田先生と学習しています。

I want to go to (   ).
(   )に自分の行きたい国の名を 英語で書き入れ
地図帳を使って、その国を探し、国旗を描いて色を塗っ
ています。

 「行きたい国について尋ねたり言ったりする表現に慣
れ親しむ。また、簡単な語句や基本的な表現を書き写す
ことに慣れ親しむ」目標での学習です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 非行防止教室 5年

今日の3時間目、5年生を対象に、中央少年サポート
センターと生野警察署の方に来ていただき、「非行防止
・犯罪被害防止教室」を行いました。
 
 万引きについて の人形芝居も交えながら、「社会の
ルールを守る」大切さを学びました。
 また、「思いやりの気持ちを持つこと」「断る勇気を
持つこと」が大切であると、わかりやすく話していただ
きました。
 子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休
11/20 国際クラブ 学校協議会
11/22 4年車いす体験(3,4h)
11/23 勤労感謝の日