食物アレルギー28月から10月は、食物アレルギー対応サポート月間です。食物アレルギーを持つ子どもたちも食べられるように考えられた献立が登場しています。 さて、慢性疾患などの個人情報に関しては守秘義務がありますが、食物アレルギーに関しては、少し扱いが異なります。なぜならば、まわりの子どもたちの協力なしでは、食物アレルギーの原因である食材の誤食や接触などを防げないからです。 これから、運動会や遠足などお弁当を食べる機会が増えます。子どもたちには、食品表示を見ることやおかずやおやつの交換も絶対にしないことを指導しています。また、図工などで食品の空箱を利用した作品作りの際にも、注意が必要です。 子どもたちへの指導内容をご確認いただき、ご家庭におかれましても、ご協力とご指導をお願いします! なお、詳細につきましては、ホームページ上の配布文書欄にある「食物アレルギー2」をクリックしてご確認ください。 どんな演出かな?ポンポンが完成して初披露です! みんながキラキラなびかせるのが、とてもきれいでした! ポンポンを使って、どんな演出になるのかお楽しみに! 笑顔が弾ける!子どもたちは運動場に出て、シャボン玉を楽しみました!はじめはなかなかうまくできなかったのが、やっていくうちにだんだんと上手に飛ばせるようになってきました!風が強くてあっという間に飛んでいってしまいましたが、子どもたちの笑顔がいっぱい広がっていました! チェックチェック!講堂内も外気気温同様に快適な環境です。子どもたちは、ダンスの細かい部分を修正しています。今日も笑顔が弾ける子どもたちです。 やる気を高めるために!子どもたちが手にしているのはパーランクーというエイサーのための楽器です!今日からは本物のパーランクーを使います!これまでのものとは音が違います。 子どもたちはこれまでとはギアを上げました。顔を上げ、声を上げ、気持ちを上げます!細かい動きはこれからですが、とてもかっこよくなってきています。腕を伸ばし、胸を張り、足を高く上げ、テンポよく動く子どもたちがたくさんいます!できているところを大いに褒めましょう!褒められたり、認められたりすることは、子どものやる気を高めます! |
|