☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3年生「校長面接〜1組」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
32期生の3年生は進路学習の一貫として毎年行われている、校長先生による面接練習が本日より始まりました。先週の土曜日に高等学校の先生をお招きして行われた「面接講座」をしっかり頭に入れて、頑張って欲しいと思います!服装、言葉遣いはもちろん、自分自身を知り、経験をもとにきちんと発言してください。
少々緊張した表情で1班が会議室へ入って行きました。

1年生 体育授業 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生ではマット運動の単元に入っています。

本日、1年生3・4組はマット運動の発表に向けて班ごとに練習しています。

5つの技を組み合わせて、技を覚えて当日発表します。
一生懸命班で協力して頑張っています。

わかくさ学級 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間割を変更し、3限目に道徳の授業をしています。今日はパラリンピックやパラスポーツについて学んでいます。
導入では、2016年リオデジャネイロで行われたパラリンピックの紹介映像を観て、気づいたことや感じたことを発表しました。
東京2020パラリンピックの実施競技についてもタブレットを使って調べました。
21日のふれあいデイキャンプでは、東中生も「ボッチャ」の体験をする予定です。学びを深めていきましょう!

わかくさ学級 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(木)のふれあいデイキャンプでは、アミティ舞洲に行き、活動します。
広いアリーナで、東中生が生徒代表挨拶をします。
今日は本番と同じように、体育館でマイクを使って、代表挨拶の練習をしました。
マイクを使ってゆっくり、はっきりと読む練習をしました。マイクの受け渡しも上手にできています!

3年生 道徳科授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
4、5組の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)

部活動