校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

校内授業研究 研究協議

 研究授業後に、研究協議を行いました。
 より良い授業づくりに向け、多くの意見交流ができました。
画像1 画像1

中堅教員研修 研究授業 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育員会より総括指導主事に来校いただき、理科の授業の指導をしていただきました。
 理科室で 「いろいろな物質」 物質の区別の実験を行いました。

11月18日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィシュ、牛乳 です。

 ほうれん草 : ほうれん草の旬は冬です。
 ほうれん草は、もともとは秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。
 今では、農業技術の発達により一年中売られていますが、冬場に多く出回ります。

 寒い時期のほうれん草は、ビタミンCが豊富で、夏場の3倍もあります。甘みが増しておいしいです。

体育館建替え工事 11/15

画像1 画像1
 進捗状況です。
 あれだけたくさんあった土が埋め戻され、ほとんどなくなりました。
 透明のシートが、かぶせられています。
画像2 画像2

相互授業参観 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会です。
 題材名は、「内閣と議院内閣制」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 中堅教員研究授業(6限)
11/19 45分授業
11/20 PTA社会見学(神戸方面)

学校評価

学校だより

運営に関する計画