【1.2年生】英語をしたよ

画像1 画像1
 今日の5時間目に1.2年生はAbi先生と一緒に英語をしました。
 カラーのキーワードゲームをしたり、船長さんの命令ですゲームを英語で行ったりして楽しみました。
 子どもたちは「めっちゃ楽しかった!」「またAbi先生と勉強したい!」と話していたので、これからの外国語活動にも繋げていきたいです。

4年生 みんな遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(火)のお昼休みにみんな遊びで「はないちもんめ」をしました。今週から急激に冷え込みはじめたせいか、体調を崩している子が増えてきています。そんな中全員外に元気に遊びに行き、元気な声が響いてきました。
 

3・4年生 パタポンの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  11月6日(火)の2時間目に読み聞かせボランティアのパタポンさんが読み聞かせをしてくださりました。「山んばの錦」「ねこ先生ととらのおでし」を読んでくださりました。子どもたちは話をされてる間も静かに聞くことができました。
 最後には、ろうそくの火を消してお話の世界から戻ってきていました。子どもたちも楽しそうでした。

5年生 読売新聞社社会見学

6日(水)に社会見学で読売新聞社に行ってきました。新聞の歴史や号外の話、新聞ができるまでなどのお話を聞き、会社の中も見学させていただきました。仕事中の中を歩かせてもらったので、子どもたちもちょっと緊張気味でした。新聞社の中に印刷工場もありました。印刷から出荷までのあまりの速さに子どもたちもびっくりしていました。この見学をいかして、3学期に情報について学習します。とても楽しい社会見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年生 パタポンお話会

5日(火)に西淀川図書館より、お話サークルのパタポンの方に来ていただき、お話会をしていただきました。高学年は「スーホの白い馬」「貧乏神と福の神」のお話でした。静かな教室で、語られるお話に子どもたちも聞き入っていました。途中の手遊びもなかなか難しく、楽しんでできました。ここで興味をもったお話を本で読んでみるのもいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 給食費口座振替日
11/22 読み聞かせ(高学年)
11/25 つくみなタイム
代表委員会

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ