きゅうしょくのえほんコーナー
図書館補助員の方が、給食の献立に関連する絵本を展示してくださっています。
そして子どもたちが、いつも興味を持ってみてくれています。 こうした工夫で、たくさんの子どもたちが本に興味を持ってほしいと思います。 受け身の練習 〜7年生体育科
柔道の授業で後ろ受け身のテストが行われていました。
授業の終盤では前回り受け身にも挑戦しています。 音楽「ゆかいな木きん」 〜3年生
音楽室で、オルガンや木琴の練習をしました。
マレット(木琴のばち)を正しく持って、いい音で間違えずに演奏しようと、がんばっていました。 図工「グラデーション・ジュース」 〜4年生
ちがう色の絵の具を少しずつ足していって、グラデーションになるように塗っていきます。
実は、画用紙の裏には脚付きのグラスの絵が印刷されていて、後でその形に切ります。 おいしそうなジュースの絵ができあがりそうです。 算数「計算のきまり」 〜4年生
ハンバーガーショップで買い物をして500円を支払う場面で、「( )のある式では、( )の中を先に計算する」というきまりについて学習しました。
タブレットを用いて、自分が買い物をした場合のおつりを求める式を( )を使って表し、発表しました。 |
|