校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

ダンスのれんしゅう (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ、初めての運動会がやってきます!

練習時間も残りわずかとなってきました。

子どもたちは本番に向けて
一生懸命 動きの確認をしています。

曲に合わせて座ったり立ったり移動したりと
とても盛りだくさんの内容です。

かわいいダンスを楽しみにしていてください♪


団体演技(2年生)

タイトルはマスカット!

緑のバンダナを頭につけた2年生は、とってもかわいいです!!
動きもかわいさの中に機敏さも加わり、見ていてとて気持ちがいいです。
本番まであと少し!最後まで頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生

2学期のはじめから来ていた教育実習が本日で終わりです。
今週は1年生で授業も行いました。

新庄小学校で学んだことを活かし、養護教諭を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のテーマは「食べ物のはたらきを知ろう」です。
食べ物を「黄(エネルギーのもとになる)」「赤(体をつくる)」「緑(体の調子を整える)」の3つのグループに分けるクイズをしながら、食べ物の働きを知りました。

よい うんちをしよう!(1年)

画像1 画像1
夏休み明けから来ている養護教諭の実習生が、
「よいうんちをするためには、どうすればいいかな」
という内容で授業をしました。

うんちには種類があって、
形や臭いなどで体の調子が分かるということを
イラスト等を使いながら説明してくれました。

子どもたちは、真剣に話を聞きながら
理想の「ばななうんち」を目指して
今日からできることは何かを考えることができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 C-NET
6年社会見学(ピース大阪・歴博)
11/21 歯科検診(抽出者のみ)
クラブ
11/22 読み語り
11/23 三校ドッジ
11/25 5・6年話し方教室
11/26 徴収金振替日