2年調理実習 其の二
みんなで協力し合って、自らの役割をしっかりと果たして、調理をする。
単に料理をするだけです無く、調理実習には大きな意味があります。 それだけに出来上がった料理をみんなで食べる美味しさも、ひとしおですね! みんなで美味しくいただいた後は、しっかりとレポートに記録です。 2年生調理実習
29日、2年生の第3回目の調理実習が行われました。
メニューは鮭のホイル焼き、茶碗蒸し、いんげんのごま和えです。 調理室の扉を開けると、醤油の焦げた香ばしい香りが教室中を立ち込めていました。鮭のホイル焼きのバターと醤油のコラボレーションが食欲をかきたてます。 茶碗蒸しは蒸し器の中で艶やかな輝きを放っており、 いんげんはきれいな緑色に湯であがっていました。 今日の昼御飯はとても贅沢です。ご家庭でも作ってみてください。 元気アップでフォローアップ!令和元年度第2回日本英語検定の受検結果が出ました! 全受検者208名中 5級28名 4級38名 3級23名 準2級3名 2級2名が一次テスト通過しました。 なお4級、5級は一次テスト合格で二次テストは無く、認定証が発行されます。 3級以上のテスト合格者は、二次テスト(面接試験)があります。この二次試験を通ってはじめて認定証(合格証)を手にします。勿論、大池中はただチャレンジさせるだけの無責任な取り組みはしません! 二次試験に備えて、講師の方を招いて面接シミュレーション練習です。 この面接事前指導、学校元気アップ支援事業の学習支援として、毎回この面接練習をバックアップしていただいています。 まさに、『元気アップでフォローアップ』これもチーム学校の一つの形です。 3年進路懇談10月30日から11月6日まで、3年生は進路懇談週間が始まっています。 去る10月18日の第3回実力テストをふまえて、いよいよ進路獲得に向けて動き出しました。とりわけ、この期間は私学受験に向けての相談が中心で、意向確認後は、特に私学専願者は早々に受験対策に入る事になると思います。 公立との併願者は、私学受験結果後変更もありの受験計画が必要ですね。 兎にも角にも受験対策が始まりました! 来春を笑顔で迎えれるよう、頑張っていきましょう! 防災学習その2
2年生は救急救命実習を行いました。マネキンを用いて、心臓マッサージ、人工呼吸を二人一組で行いました。意外と心臓マッサージをするのに力が必要で、体重をかけることを意識すると上手くいきました。
3年生は応急手当実習です。ネクタイが包帯代わりで、雑誌を添え木代わりにすると骨折の手当てができました。身近な道具を使うと簡単には手当てができました。 地震が起こる可能性は年々高くなっています。もし起こったときに、蓄えた知識を使えるよう、忘れずにいてください。 |
|