八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

プレゼン八阪 展示部門 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の展示部門はいよいよ大詰めです。
丁寧に色付けをしています。

第71回 大阪市中学校理科研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年9月16日(月)、咲くやこの花中学校内にて第71回 大阪市中学校理科研究発表会が開催されました。今年は1、2年合わせて13作品を出展しました。

昨年は本校から3作品が優良賞に選ばれましたが、今年も見事1年生の『フクロモモンガの成長の記録』というタイトルの研究作品が優良賞を獲得しました。とても時間を掛けた作品で、その労作ぶりが高く評価されました。本作品は10月に鶴見区民センターで開催される中学校総合文化祭でも展示される予定です。

これで終わらず、来年も引き続き素晴らしい研究作品を期待したいと思います。そして、来年度は海遊館連携学習会の活動内容をまとめた作品を出展したいと思います。

中学生国際交流事業2

画像1 画像1 画像2 画像2
オーストラリアの男子中学生の作品です。
美しくて力強い文字です。

中学生国際交流事業

画像1 画像1
 9月17日(火)、オーストラリアのメルボルン市との中学生国際交流事業で、オーストラリアの男子中学生1名が「体験入学」をおこなっています。

 1年1組での学校生活体験です。

 日本語がある程度理解できるとのことで、今日は、すべての授業を「1年1組の生徒」として共に学んでいます。1限は国語の書写の授業から始まりましたが、毛筆で巧みに美しい文字を書くことができることに驚かされました。

 この国際交流事業は大阪市と姉妹都市であるオーストラリア メルボルン市との間で大阪市教育委員会・大阪市PTA協議会の主催でおこなわれています。今回は受け入れ年ということでメルボルン市から20名の中学生が来日し大阪市のさまざまな中学校で体験をしたり、大阪市施設をつかった学習をしたり、広島への学習旅行に出かけたりするということです。ぜひ、たくさんの有意義な体験を重ねて温かい交流をもち、将来、オーストラリアと日本の架け橋となってほしいです。

3年生 保育実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年2組が貫江田幼稚園に行きました。雨が降っていたので、教室や遊戯室でたくさん遊びました。
 室内では、おままごとやお絵かき、工作、積み木などで遊びました。また、今日も自作絵本の読み聞かせをしました。子どもたちが楽しそうにしている姿を見て、中学生も自然と笑顔になり、とても嬉しそうでした。
 実習前には、園児たちとどう関わったらいいだろうと不安そうな生徒もいましたが、実際に園児たちを前にすると工夫しながら関わっていました。
 中学校への帰り道、「10年前の私たちもあんなに可愛かったのかなぁ」などと話しながら自分たちの成長を振り返っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 2年性教育(5・6限) 1年5限 6限3年授業
11/23 勤労感謝の日
11/26 教育相談期間 終了
11/27 期末テスト