4年生、理科の学習4年生の理科学習では、いよいよ理科室で実験をします。 理科室での注意することや準備・片付けの仕方などを確認しました。そして、実験で使う道具を触って使い方を知りました。 子どもたちは、ものを温めるために固定するスタンドを操作したり、友だちの操作を見学したりして熱心に取り組んでいました。 5年生 地域の方にインタビューしよう!
5年生では,総合的な学習の時間に「島屋再発見!」という学習をしています。
島屋小学校の良いところや,地域の良いところや課題を話し合い,自分たちの住んでいる広〜い島屋小学校の校区を振り返ってみると,それぞれの地区によって特色があることがわかってきました。 また,“町内会”というものがあり,地域の情報を回覧板などで発信していることも知りました。そこで,自分たちの住む地域についてより詳しく知るために,町会長さんや副会長さんをお招きし,2時間目・3時間目にインタビュー形式でお話を聞かせていただくことにしました。 町内会についてお話をうかがうと,町会の仕事はどれも大変で,自分の時間も取れないほど忙しくされていることや,そんな中でも,地域に住む人々や子どもたちの命を守るために,災害に対する備えや交通安全の見守りに尽力してくださっていることを知りました。 自分たちのために,町内会に携わる方々がさまざまな思いをもって活動していらっしゃることを知ったので,今後は,「自分たちが住んでいるところをより良くするためにできることは何か」を考えていきます。 その他にも,昔の島屋小学校や此花区のようす,地域の人どうし信頼関係を築くことや交通ルールを守ることの大切さなど,想像していた何倍もたくさんの学びがあった2時間でした! 1年生、見守り隊との交流1年生と島屋地区、春日出地区、酉島地区、ユニバ地区の見守り隊の方々と交流をしました。 毎日、登下校の安全を見守っていただいている方々と一緒に交流できて楽しい学習となりました。 最後は、場所を講堂に移動して1年生全員で「お礼の言葉」を言いました。「お礼の言葉」では、安全に気をつけるため5つのことを誓いました。 4年生、お話の会4年生の「お話の会」がありました。お話の会では、4冊の絵本を読み聞かせてくれました。 絵本は、「中をそうぞうしてみよ」「この世界いっぱい」「6この点」「ほしじいたけほしばあたけ」です。 「6この点」の絵本が良かった!と言っていた人もいました。お家でも今日の絵本について、お子さまとお話しをしていただけると幸いです。 1年生、作品鑑賞会子どもたちは、作品展でもたくさんの作品を鑑賞しましたが、クラス中でも友だちの作品を見合いっこしていました。 友だちの作品を見る時、4つのポイント「お気に入りポイント」「がんばったポイント」「苦労ポイント」「ここ見て☆ポイント」を意識するように事前の指導がありました。子どもたちは、4つのポイントを大切に一生懸命説明していました。 |
|