登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。
カテゴリ
TOP
学校日記
ユネスコスクール
1・2年生
3・4年生
5・6年生
バースデー集会
読書活動
PTA活動
最新の更新
4年 中川小交流学習発表会
6年生 理科
クリーン作戦。
児童朝会。
今日のいいね
6年生 猪飼野ナビゲーター
児童集会。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
全校オリエンテーリング。
芸術鑑賞会。
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2023年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 中川小交流学習発表会
中川小で中川小の4年生と一緒に、初めて見る競技用のソーラーカーや小型のソーラーカーに乗せてもらったり、大人数でのドッジボールをして交流しました。
6年生 理科
「大地のつくりとはたらき」の単元で、地層の出来かたの実験をしました。
クリーン作戦。
御幸森第1・第2公園で、たてわり班に分かれて清掃活動を行いました。地域のみなさんも参加してくださいました。ほんの20分ほどの活動で、こんなにたくさんの落ち葉やゴミを集めることができました。自分たちが住む街や公園の美化について、少しでも考えるきっかけになれば、と思います。
児童朝会。
今朝は、校長先生から絵本「このよで いちばん はやいのは」の紹介がありました。
その後、今週一週間、御幸森小学校で現場実習をする研修生の紹介がありました。
その他にも、インフルエンザ予防など、健康管理に関する話もありました。
では、今週も頑張りましょう!
今日のいいね
図書室での出来事です。
3年生のある児童が図書支援員さんと一緒に国語辞典・漢字辞典・百科事典を使ってわからない漢字や知らない物を調べて楽しんだようです。「ありがとうございました。」と丁寧にあいさつして教室に戻ったようで、図書支援員さんはとっても気持ち良かったと言ってくださいました。
今日のいいねは、しっかりと挨拶できる3年生のあなたたちです。
1 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:6
今年度:13
総数:60539
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/22
社会見学(4年生)
遠里小野小フィールドワーク(6年生)
4校PTA人権講演会(中川小)
11/23
勤労感謝の日
11/28
たてわり清掃
PTA夜間巡視
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校案内
交通安全マップ
御幸森小学校安心ルール
御幸森小学校いじめ防止基本方針
大阪市教育委員会ツイッター
学力学習状況調査
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
配布文書
配布文書一覧
学校だより
みゆきもりだより 11月号
みゆきもりだより 10月号
みゆきもりだより 10月号2
みゆきもりだより 10月号3
みゆきもりだより 9月号
みゆきもりだより 夏休み号
みゆきもりだより 7月号
みゆきもりだより 6月号
みゆきもりだより 5月号
みゆきもりだより 4月号
みゆきもりだより 11月号
保健室から
ほけんだより 11月号
学年だより
6年 学年だより 11月号
運営計画
令和元年度 運営に関する計画
学校協議会
令和元年度 第2回 学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告
全国調査
平成31年度(令和元年度)「全国学力学習状況調査」の結果
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト