3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月21日 2年生職場体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目の2年生は、職場体験学習に向けて取り組みを行っています。
教育機関・福祉関係・官公庁・食品接客・販売サービス・製造作業に分かれた事業所を第3希望までそれぞれが行いました。今日は、各自の事業所が決定し、担当の先生から説明を受けているところです。
職場体験学習は、11月7日(木)・8日(金)です。

10月21日 今日の給食 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、
ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ、牛乳です。
いつものハヤシライスは、小麦粉を使ったブラウンルウを使用しますが、今日は上新粉を使用しています。
おかわりしながらモリモリ食べています。

10月21日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、関数の単元を学習してます。
身の回りの事象を通して、関数の意味を理解するように指導していきます。
学習プリントには数学的クイズも含まれており、生徒たちの関心意欲を高めるよう工夫しています。

10月21日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業では、故事成語を学習しています。
我が国の言語文化に関する事項として、言葉の由来や変化を学びます。
教科書のほかに、国語便覧も活用して説明しています。

10月21日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、短冊に自分で作った俳句を書いていきます。
今週末の文化発表会展示の作品です。味わいのある俳句と文字をお楽しみください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他