3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月21日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、理科室で実験を行っています。
「運動と力」の単元で、速さの変わらない運動 等速直線運動を学習しています。
移動距離は移動した時間に比例することを、各自それぞれの実験で体感しました。

10月21日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の授業では、図形の単元を学習しています。
図形領域で大切にしたい数学的な考え方の1つが「図形の構成要素に着目して考察する」ことです。
言葉を使って、図形の定義や性質について説明できることをねらいとしています。

10月21日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業では、デジタル教科書を活用して授業を行っています。
学習内容の習得に効果的であるICT教材で生徒たちが理解しやすいように工夫しています。

10月21日 総文祭出品作品 近畿大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
19日・20日に鶴見区民センター・咲くやこの花館で大阪市立中学校総合文化祭が行われました。さまざまの作品を出品した中で、1年生の技術科「本立」が近畿大会に出場することが決まりました。
まだ制作途中の作品らしいですが、見事な組立が評価されました。よく頑張りました!素晴らしい!

10月20日 卓球部 大阪ガバナーズカップ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、エディオンアリーナ大阪にて、小学4年生からシニアまでが参加するガバナーズカップに卓球部が出場しています。
1年生から3年生まで学年別にそれぞれ試合を行なっています。
大阪府の広い地域からの参加者に対して、がんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他