3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月8日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語の授業の様子です。机間指導をして、生徒たちの学習理解度を把握するように努めています。
つまずいていたり、やる気をなくしていたり、頑張っていたりする生徒に声掛けをして、学習への集中力を切らさないように配慮していきます。

10月8日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業では、公民的分野の学習を行っています。
現代社会に対しての見方・考え方を養い、社会の諸問題に着目する態度を育てるよう指導していきます。
中間テスト直前なので、たくさん学習することがあるでしょうが、頑張りましょう!

10月7日 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目は、全学年でそれぞれの場所に分かれて合唱コンクールに練習を行っています。
課題曲と自由曲があり、それぞれにテノール、ソプラノ、アルトの3部合唱です。
歌詞を覚えることを第一にして、音量、ハーモニーを加えていきます。まだまだどのクラスも発展途上です。

10月7日 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別日のため、グループで集まって食べていたり、クラスでまとまって食べていたりしています。
たまには、こうして食べる昼食もよいものです。

10月7日 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食提供がないため、各自がお弁当を持参しています。みんなで楽しく食べています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他