校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月22日 清掃活動

11月の学校生活目標は「学校をきれいにしよう」です。協力して掃除に励んでいます。児童のみなさん、いつもご苦労様。そして、ありがとう。
画像1 画像1

11月22日 給食

【パン・牛乳・豚肉とキャベツのスープ煮・変わりピザ・みかん】
きのうに引き続き、今日は変わりピザで大抽選会です。人気メニューが出ると、子ども対の目が輝きます。
画像1 画像1

11月22日 2年生

かけ算九九、8の段を学習しています。練習問題を終えたら、小声で九九を唱える練習をしていました。
画像1 画像1

11月22日 5年生

毛筆の授業です。ゆっくりと筆を運び、集中して描いています。
隣りのクラスは社会科で、穴埋め形式で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 ボール投げ遊び 1年生

ボール運動です。転がしたり、バウンドさせずに相手手に投げたりします。しばらく練習したら、ドッジボール遊びをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 なわとび運動・作品展・放課後チャレンジ教室
11/30 土曜授業(作品展)・学校公開
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間