自分の身は自分で守る!

令和元年11月12日(火) 交通安全だより

大阪府警察から交通安全だよりが届いています。
11月は自転車マナーアップ強化月間です!

交通ルールとマナーを守って安全に自転車に乗りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

こうしてこうなって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年11月12日(火)6年 理科
プログラミング学習パート2!
「コンピュータを使って、電気を制御してみよう!」
トイレに入ると、自動で電気がついたり、消えたりしますよね?あれって、まさにプログラミングです!こうしたらこうなるとあらかじめプログラミングしておくことで、電気をコントロールしています!
子どもたちはこの電気のコントロールについて学んでいます!電気が点灯!消灯!ブザーを出力!停止!などなど、フローチャートで確かめてから、実際にタブレット上でプログラミングしていきます!
論理的に物事を考えて、組み立てていく作業はプログラミング的思考には大切なことですね!

学び合うチャンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年11月12日(火)6年 算数
正多角形について、学びを深めます!
なかでも今日は「正方形をスクラッチで描こう!」にチャレンジします!
まずはビデオ鑑賞でイメージを持ちます。次にタブレットからスクラッチを立ち上げ、グループで協力しながらトライします!なかなかみんな苦戦しています!大事なことは、失敗してもすぐにやり直せることです!「トライ&エラー」をどれだけ繰り返すかです。
プログラミング学習の魅力のひとつ、それは学び直しがすぐにできて、何度もチャレンジできることです。まさに3つの風船のひとつ、青い風船「失敗を恐れず、チャレンジする」を膨らませるチャンスです!
子どもたちはグループの中で、できた子どもから学びます。ここでも学び合う子どもたちを育てるチャンスです!

七輪体験

画像1 画像1
令和元年11月11日(月)3年 昔のくらし体験
 中庭と第2音楽室を使って、子どもたちは昔体験をします。
 七輪を使っておもちを焼き体験をしたあとは、地域のゲストティーチャーのみなさんと交流をします。昔のくらしについて教えてもらいます。
 ぜひ保護者のみなさんもともに学びませんか?お待ちしています!

自分の命は自分が守る!

画像1 画像1
令和元年11月11日(月)交通安全指導
 来る22日(金)は全学年対象の交通安全指導が行われます。
 歩道のある道路、ない道路の歩き方。横断歩道の渡り方など安全に歩行できるようにする!また、自転車の安全な乗り方を知る!を目的に行います。
 ぜひ、保護者や地域のみなさんも、この機会に子どもとともに学びませんか?たくさんのみなさまのお越しをお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 走れ走れ練習(1年、3年、5年)・社会見学(4年)・遠足予備日(6年)・読書週間・C−NET(5−2、2−1、5−3、2−2、5−2、5−1)
11/30 クリーン大作戦
12/2 走れ走れ練習(2年、4年、6年)・音楽集会・手洗い週間・おしごと算数(3年)・なかよしタイム・さくらスマイル
12/3 委員会活動・手洗い週間・おしごと算数(3年)・こどもサポート
12/4 全市公開授業・内科検診・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・経年調査・手洗い週間
12/5 走れ走れ練習(2年、4年、6年)・経年調査・手洗い週間・さくらスマイル・こどもサポート

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ