最高の笑顔のために!週末の運動場には、にがりがまかれました。砂ぼこりを抑えるために、運動会前に行われる恒例作業です。 子どもたちの演出する場を最高のものにするために、教職員は動きます! ここで、子どもたちの最高の笑顔を見るために! 素敵な詩!教室に入ると、さまざま掲示物が目に留まります。ある教室でこんな詩を見つけました。 あいさつについて書かれた詩です。 なかでも、「ありがとうというときもちがいい」や「ごめんなさいというとほっとする」さらに「おやすみなさいというといいゆめがみられる」っていいですね! 子どもがつくった素敵な詩に出会えて幸せな気分でした! 気持ちを旗にこめて!グランドいっぱいに広がった青と黄のフラッグ! 交差したり、伸び上がったり、そろえたり、倒したりなどなど、フラッグがまるで生きているかのような動きを繰り返します! 子どもたちの気持ちがフラッグに伝わっているよう! 声に出して!「What time do you get up?」 「何時に起きますか?」 子どもたちはジョン先生のあとに続きます!子どもたちはなんとなくでも口にしていくことで音から覚えている様子!DVDを観ながら、手拍子しながら、楽しく英語を学びました! 3つの風船を常に意識して!初めから通して子どもたちは動きました。始める前に「失敗してもいいから、全力でね!」と声をかけます!これ、つまり青い風船!「失敗を恐れず、チャレンジする」ことです!そして、演技スタート!音楽に合わせて体を動かします!これ、つまり黄色い風船!「自分で考え、自分から動く」ことです!さらに、隊形移動する中では、隣の人やグループの人のことを考えます!これ、つまり赤い風船!「自分も人も大切にする」ことです! 3つの風船は至る所で使います!そのことを大人が意識して、自分の言葉で子どもたちに伝えることが大事!ふだんの授業でも、生活指導でも、どこでも3つの風船は膨らませます!いつも投げかけ、子どもに(大人も)意識しているかが鍵です! |
|