3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月6日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
「Whose pet is this?」が教室中に飛び交っています。
生徒たちが描いた動物のイラストをシャッフルして配付し、本人にたどり着くために英語でコミュニケーションをとっています。
「No」「Yes,mine」など、英語がたくさんあふれています。

11月6日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、天気の単元を学習しています。
授業用パソコンを活用して、インターネット検索でリアルタイムの天気図を示して教材にしています。
テレビで見る天気図を、自分で確かめて天気予報ができると学びが深まりますね。

11月6日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業では、教室で実験を行っています。
力の作用・反作用の学習で、台車を使って進む方向等を試しています。
何気ない日常の動きが、なぜ起こるのかの原理を知って、学びを深めていきます。

11月5日 2年生 ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業の様子です。
本校では、全ての普通教室に壁付けプロジェクタを設置しています。デジタル教科書や先生が作成した教材、資料集等の図写真や手元のプリント等のさまざまな用途で活用しています。生徒たちの学びの質が高まるよう、日頃から工夫して取り組んでいます。

11月5日 2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業では、紙粘土で和菓子の制作を行っています。
表現の意図と創造的な工夫、機能性と洗練された美しさとの調和などについて、独創的・総合的に考えることをねらいとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 生徒専門委員会
12/3 生徒議会
12/5 校長面接練習(3年)

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他