3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月1日 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、5限目に道徳の授業を行っています。
道徳の時間は、人として大切なことを理解し、それをもとに自分の生き方について考えを深める時間です。正しい答えやよい答えを見つける時間ではなく、自分を見つめ、自分自身の生き方を見つける時間です。

11月1日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、グループ学習を行っています。
ゲーム形式で進めながら、英語による意味のある豊富なインプット、インタラクション等を行います。
学習状況に合わせて、効果的な方法で学べるように工夫しています。

11月1日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、慣性の法則を学習しています。
実際の経験で感じられる事象をもとに、なぜ起こるのかを学びます。
生徒たち一人一人が、画用紙と10円玉で実験しています。

10月31日 10月食べきりメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日は「食品ロス削減の日」でした。10月の給食で、残食0だったメニューをあげました。給食は、子どもたちの1日の必要な栄養素が考えられたメニューとなっています。好き嫌いないように、いつも美味しく食べましょう!

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、
ポークカレーライス、キャベツのサラダ、みかん、牛乳です。みんな大好きなカレーは、盛り付けから大盛やおかわりがたくさんあります。
10月は「食品ロス削減月間」でした。今日も美味しくいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 生徒専門委員会
12/3 生徒議会
12/5 校長面接練習(3年)

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他