PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの給食試食会が新校舎2階の会議室で行われました。

 新校舎の見学を兼ねて、試食会に参加してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 上はPTA特製のランチョンマットです。

 真ん中は、配膳の様子です。保護者のかたもエプロン、マスク、三角巾の3点セットを身に付けています。

 皆さん、おいしく食べておられました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、全校集会が行われました。

 集合の状態はとても良く、3学年とも5分前には整列できていました。

 前回の集会では、「生徒の頑張っている姿を見ることや、その頑張りについて周りの人が評価しているのを聞くことは、私たち教師には、とてもうれしいことです」と、お話をしました。今回は、1年生の遠足についてうれしい報告がありました。集団で行動するときに、ざわざわして、周りの人から『迷惑』がられることがしばしばあります。しかし、1年生は、約束事をしっかりと守って行動し、地下鉄都島駅の改札を出るときに、会釈をしたり、「ありがとうございます」と多くの人がお礼を言って、出ていったそうです。

 駅員さんが引率の先生に、「素晴らしい生徒さんですね。きちっと行動できて、私たち駅員にもあいさつをしてくれました。うれしい限りです。素晴らしい学校ですね」と、ほめてくださったそうです。

 色々な場面で、生徒の皆さんが一生懸命頑張っている姿、活躍している姿を見せてほしいです。

仮設校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
 上は、新南校舎2階から見たものです。下は、西校舎4階から見たものです。朝から解体が進んでいることがわかります。

 鉄骨の柱が減っていることがわかります。基礎の部分が見えてきました。地上の構造物はそろそろ取り除かれてしまうのでしょうね。

さくら

 体育館前の桜の木です。

 葉が大分少なくなってきました。寒暖の差が大きいこの時期、紅葉せずに落ち葉になってしまうものも少なくないようです。

 木々の葉の色が赤くなったり、落ち葉が舞う姿を見ることで、季節が変わっていくのを感じることができます。

 勉強に疲れたときには、散歩をして自然が変わっていく様子を感じてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

11月26日(火)2学期末テスト

 皆さま、おはようございます。

 今日は、曇り空です。晴れた日には、新校舎の窓ガラスが日光を反射させているのですが、今日は新校舎も曇って見えます。

 全学年とも今日から2学期末テストが始まります。全力で取り組んでください。

 授業を受けたときに、必ず頭の中のどこかに必要な回答が保管されています。全力で考えてください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30