3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月13日 校内研究授業 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育の授業では、球技バレーボールの単元を学習しています。
ボールをみんなでつなげるように円陣パスをし、簡易ゲームでスパイクを打てるようにすることをねらいとしています。

11月13日 校内研究授業 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業では、器械運動マット運動を行っています。
自分の課題を見つけ練習を工夫し、目標が達成できたときの喜びを味わうことをねらいとしています。

11月13日 校内研究授業 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、大気の動きによる天気の変化の単元を学習しています。
雲のでき方による種類の違いと、その原因について説明できることをねらいとしています。横堤小学校校長先生に参観していただいております。

11月13日 校内研究授業 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術に授業では、生物育成に関する技術の単元を学習しています。
パソコン教室で、各自のパソコンにプラス面とマイナス面を入力しています。整理した内容を意見交流してまとめていきます。

11月13日 校内研究授業 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、平面図形の単元を学習しています。
数学パズルを活用して、図形の性質を確認し、比例のグラフの直線の性質と図形の関係を理解することをねらいとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 生徒専門委員会
12/3 生徒議会
12/5 校長面接練習(3年)
12/6 中学校紹介(6限)

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他