陸上部 秋季総体

画像1 画像1
[image1.jpeg]
陸上部は今日・明日と、ヤンマーフィールド長居で開催されている秋季総体に出場しています!

秋季総体とは思えないほどの厳しい暑さの中、多数の選手が自己記録を更新しました!

トラック種目上位16名(リレー16チーム)、フィールド種目上位14名に入ると、10月5日・6日に行われる大阪府総体に出場することができます。

府総体出場権は、2年男子110mH、2年男子円盤投、2年女子円盤投、2年女子800m、共通女子4×100mリレーで獲得しました!

2年男子円盤投では5位入賞を果たし、2年男子110mHでは、予選をトップタイムで走り、明日の12時10分から行われる決勝に進出しました!

一方で、決勝・トップ8・府総体出場権まであと1人…という悔しい結果もありました。

明日は短距離種目を中心に展開されます。
今日以上に暑い予報となっていますが、部員一丸となって戦いたいと思います!

登山同好会(河内飯盛山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(土)河内飯盛山に行ってきました。
織田信長の一つ前の天下人といわれている三好長慶の居城であった飯盛城址のある山です。天気に恵まれ(かなりの暑さでしたが)いい山登りができました。

防災学習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
白鷺ナイトウォークに先立ち防災学習会をスタートしました。白鷺中学校が避難所になったら‥を想定した炊き出し訓練を行ないました。

2019 男ばれ 28

画像1 画像1
9月14日
大阪市立桜宮高校で半日お世話になっています。高校生と合同練習、ゲームを通じて勉強させてもらいます。
秋季大会まで1週間、頑張りましょう。

東住吉区小学生英語交流事業・中学生海外派遣事業合同発表会

9月14日(土)10時より、東住吉区民ホールで
「東住吉区小学生英語交流事業・中学生海外派遣事業合同発表会」が開催されました

東住吉区独自の取り組みで、7人の中学生が選ばれ海外派遣に行きます
本校からは、1年生 浅井さん、平山さんが選ばれ
7月22日〜8月11日の間、ニュージーランドでホームステイをしました

現地での体験を、パワーポイントを活用して
英語も交えて、堂々と発表しました

ニュージーランドでの学校生活
ホームステイ先での生活やたくさんの体験について
とても多くのことを学んできたことが伝わってきました

最後には、現地で歌った「小さな世界」を英語で合唱して
会場のみなさんから、拍手をいただいていました






画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30