校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

本日の給食(10月31日)

画像1 画像1
今日の献立は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳です。

10月も今日で終わり、明日から11月です。昨日は、朝夕と昼間の気温がずいぶん違いました。これからは、一気に冬が近づいてくるでしょう。食事は、水分の吸収や体温を保つことにもつながります。食事をきっちり採ることを心がけましょう。

今日の午後からは文化発表会の準備、明日は文化発表会です。明日は給食がありませんので、お弁当を持たせてください。なお、明後日の土曜日は、午前中に土曜授業があります。

研究授業週間4

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(水)
3時間目の2年2組で、国語の研究授業がありました。走れメロスを場面ごとに、分けていく学習でした。場面に分ける際には、どんな場所で、いつ、何が起きたのかをワークシートに情報を整理することで、内容の理解を深めていました。

1年生理科授業(10月30日) 実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生理科の授業で実験が行われました。

エタノールの沸点を求める実験でした。
1年生のみんなは集中して、手際良く、ガスバーナーを使い、安全面にも考慮され安全保護メガネを着用して臨んでいました。


さぁ、この結果から、どんなことがわかったのでしょうか。そして、なぜ、そうなるのか、考察するきっかけにしてほしいものです。

これからの野田中生活も「なぜ、そうなるのか?」と考える習慣も大切にしてもらいたいと思います。

研究授業週間3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水)
1時間目の2年2組で、理科の研究授業がありました。乾電池や豆電球を使って、回路の学習です。つなぎ方や扱いを誤るとショート回路となり、危険が生じることを実験を通して学びました。班になってお互いが注意を促しながら、ショート回路で熱が発生する時など、時に笑いが起きながら授業が進んでいました。

本日の給食(10月30日)

画像1 画像1
今日の献立は、食パン(マーガリン)、牛乳、牛肉のカレー風味焼き、トマトのスープスパゲティー、きゅうりのピクルスです。

スープスパゲティーのトマトの旨味に、パセリがアクセントとなり、相性の良さが表現されていました。また、パセリには風邪を予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。また、独特の香りには細菌を増えにくくするはたらきがあるとされています。

いよいよ、明後日から文化発表会となります。
しっかり食べて元気に過ごしましょう‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31