校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

租税教室 〜 9年生

税務署・税理士の方にお越しいただき、税について学習しました。
秋には10%になるかもしれない「消費税」についても考えを深めました。

ご協力いただいた講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

学力向上推進モデル事業 〜 中学校

国語科と数学科の授業づくりについて討議しました。
学力向上推進指導員の先生より指導助言をいただき、授業を振り返りました。
画像1 画像1

学力向上推進モデル事業 〜 中学校国語科

2時間目は8年生で、学力向上推進モデル事業「国語科」の授業。
国語科の先生全員と講師先生とで意見交換しながら、より良い授業づくりを目指します。

短歌の特徴や楽しみ方を理解する授業。
ペア交流をしながら考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上推進モデル事業 〜 中学校数学科

9年生の数学の授業。
1・2時間目は、学力向上推進モデル事業です。
講師先生に授業を観察・助言をいただき、生徒の興味関心意欲が向上する授業づくりを目指します。
画像1 画像1

研究討議会

小中の教職員が合同で今日の授業を振り返ります。
道徳科は、小学校が昨年から、中学校は今年から教科化になりました。
授業づくりについて意見交換をしながら学びを深めました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 (小)なみはや集会 浪速区区人権公開授業6限 (中)生徒会・各種委員会
(小)なみはや集会 浪速区人権公開授業6限 (中)生徒会・各種委員会
12/4 (小)経年調査(国・社) (中) 7年歯と口の健康づくり5限
12/5 (小)経年調査(算・理・質問紙) 委員会活動(最終) (中)生徒議会
12/6 (小)経年調査予備日
12/7 休日
12/8 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応