2年調理実習 其の四手際良く、盛り付けて配膳をすましたら、出来上がっ班から班長の発声で、『いただきます』 さすが手打ちだけあって、シコシコもちもちでした。お揚げさんも良く味が染みて、うどんとの相性もバッチリでした。 2年調理実習 其の三一連の手打ちうどん作業と並行して、出汁作りとトッピングのお揚げさんを煮付けます。 そう、今日は手打ちきつねうどんです。 あらかじめ冷やしておいた、フルーツゼリーを切り揃え、次はうどんを盛り付け完成です。 2年調理実習 其の二不揃いなうどんは、一本一本丁寧に伸ばしていきます。きれいに揃ったら茹で上げます。吹きこぼれる寸前にビックリ水の投入! 温度を一定に保つ先人の知恵ですね。 茹で上がったらザルにあげ、水で締めます。 2年調理実習 其の一先月の19日・20日と2年生の調理実習がありました。 2年生は調理実習が一番多く、年間6回が予定されています。 今回は今年4回目、今日の活動のメインはなんと、うどんです。 生地をこねて伸ばし、重ねてうどんの太さに切り揃えていきます。 |
|