『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

修学旅行9

本日滞在する宿舎、浜離宮に到着し開舎式をしています。宿の方へのご挨拶を終え、担任の先生から今後の予定を予定や注意することを聞きました。
このあと部屋割りをし、避難訓練、入浴と続きます。
画像1 画像1

修学旅行8

日も傾いてきました。もうすぐスペイン村ともお別れです。
このあとはバスに乗り、宿舎まで一直線です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行7

スペイン村の滞在時間は、あと1時間を切ったのですが、子どもたちは絶好調です。まだ回れるという喜びをダンスで表してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行7

食事も終わり、いよいよ本格的に回り始めました。乗り物いやや~といっている子も顔は笑っています。やはり楽しみなようです。
画像1 画像1

修学旅行6

ちょうど午前の出し物があり、見ている子どもたちが一緒に踊っていました。
生野小学校の子どもたちは、このあと担任からの注意を受けて、班毎に活動します。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 委員会
学校保健委員会6限
栄養教育1年
12/4 地区子ども会(集団下校)
経年調査3~6年(国・社)
12/5 国際クラブ
経年調査3~6年(算・理)
12/6 6年社会見学
12/9 児童朝会