八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

男女混合縦割りリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の最後は縦割りリレーです。1年女子、1年男子、2年女子、2年男子、3年女子、3年男子とバトンがつながっていきます。抜きつ抜かれつ。グラウンド全体の熱気が高まっていきます。白熱のレースでした。

1500m走(1_2_3年)

画像1 画像1
次は男子の1500m走です。クラスの前を通るたび「頑張れ」と大きな声援がとびます。その声援に応えたい。負けたくない。気持ちが伝わります。ゴールしてホッとしたようすが印象的でした。
先生も一緒に頑張りました。拍手です。

1000m走(1_2_3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスを代表してスタート位置についている、もう、この時点で拍手です。楽な競技は1つもありませんが、とりわけ過酷なレースです。ペースをつかむのが難しい。筋肉に疲労がたまってきます。あとは気持ち。ゴールとともに大拍手です。

大冒険レース(1 2 3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりハードに麻袋に両脚を入れてのジャンプ。息があがります。次は?まだまだつづきます。ハードルを跳んでくぐる。バレーボールをラケットにのせて運ぶ。最後はタイヤを引く。脚がもつれながらゴール。もうヘトヘトです。

貫江田幼稚園のみなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も貫江田幼稚園の可愛い園児たちが八阪中学校の体育大会に参加してくれました。温かい気持ちになります。中学生の表情が自然に優しくなっていきました。大きくなって八阪中学校に入学してくださいね。その時はみなさんが主役です。お兄さん、お姉さんに向かってかけっこ。一緒にダンスも踊りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 生徒議会
12/6 職業講話1年(5・6限)
3年性教育(5・6限)