赤松SAです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月29日(木)5年林間学習4
赤松に着きました!みんな元気です!晴れ間も出てます!神鍋はどうかな?

車内は絶好調です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月29日(木)5年林間学習3

バスは順調に阪神高速を走っています!
車内では元バスガイド経験者の水野先生からのクイズで大盛り上がり!子どもたちは徐々にテンション上がってきてます!出発の時はどうなるかと思いましたが、ご安心を!

行ってきまーす!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月29日(木)5年林間学習2

出発式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月29日(木)5年林間学習1
朝7時、講堂には少し眠そうな子どももチラホラいましたが、みんなこれから始まる林間学習にワクワクして集まりました。

私から伝えたことは3つ!
1.明日の午後4時、全員が怪我なく、事故なく無事に帰ってくること
2.時間はあるものでなく、つくるもの!今からの33時間はチャイムのない時間!
3.3つの風船を膨らますチャンス!

林間学習のスローガン!
「心ひとつに楽しもう!」をいつも心に、みんなで林間学習をつくってきます!
「行ってきます!」

ともに学ぶ大人の姿!

画像1 画像1
令和元年8月28日(水)ぶらっとウィークの案内!

昨年度の振り返りで、「学習参観日が少ない(年2回)」とのご意見をいただいていました。「1年365日!学校公開です!いつでもどうぞ!学校に『ぶらっと・すっと・そっと』で来てください!」と言い続けてはきたものの、「参観日を決めてもらった方が行きやすいのに」というお声も聞いていました。
そこで、今年度の初チャレンジ!
「ぶらっとウィーク!」を開催します!といっても基本は「いつも通り!」です。普段の学習や学校の様子をありのままに観ていただき、ともに学校づくりに参画いただきたいです!「大人もともに学ぶ!」という姿勢が大事です!
また、この週の火曜・水曜・金曜には、ゲストティーチャーによる特別授業も予定されています!お楽しみに!
少しの時間でももちろんOK!参画できる人が、できるときに、無理なく、楽しく!学校で子どもと一緒に学んでください。子どもたちはともに学ぶ大人の姿が大好きです!みなさんの来校をお待ちしています!
なお、来校の際は「入校証」をお忘れなく!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 全市公開授業・内科検診・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・経年調査・手洗い週間
12/5 走れ走れ練習(2年、4年、6年)・経年調査・手洗い週間・さくらスマイル・こどもサポート
12/6 全市公開授業・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・全市公開授業(6年)・4時間授業・C−NET・手洗い週間・経年調査(予備日)・下校13時15分(6−3は下校14時40分)
12/9 走れ走れ開会式・おもちゃまつり(1年・2年)・さくらスマイル
12/10 走れ走れ・クラブ活動・こどもサポート・給食費引落日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ