夏休みの作品たち3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月28日(水)夏休みの作品たち!その3

夏休みの作品たち2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月26日(水)夏休みの作品たち!その2

夏休みの作品たち1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年8月28日(水)夏休みの作品たち!その1

ともに学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年8月28日(水)相愛大学とのコラボ授業!
朝8時、桜小学校に最も近い大学!相愛大学の学生のみなさんが、現場研修のひとつとして、桜小学校の子どもたちと学びをつくるために訪れました。午後2時までの研修で、担当クラスに入りながら、授業の進め方や子どもとの接し方などを肌で感じる学びでした。
朝一番に学生のみなさんには一言だけ伝えました!「子どもから学びましょう」と!この意味の本意は理解できなかったかもしれませんが、どの学生さんも熱心にペンを走らせ、気を配り、授業に臨んでいました。
今回の研修から一人一人が何を学んだのか?自分はどう考え、どう感じたのか?ここが大事!一人一人には研修後に振り返りシートを書いてもらっています。私たち現場教職員も学生さんから学びたいと思います。ありがとうございました!

いよいよ明日出発です!

画像1 画像1
令和元年8月28日(水)5年 林間に向けて4

 いよいよ明日が出発となります。
 神鍋高原での思い出づくりにチャレンジします。
 「3つの風船」を一人一人がどれだけ大きく膨らませることができるのか。
 今からワクワクが止まりません。天候に一喜一憂せず、今できることを精一杯して、子どもたちとともに学習を深めます。

 明日朝は7時集合です!遅れないように今晩は早めにふとんに入りましょうね!

 保護者のみなさま、どうそよろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 全市公開授業・内科検診・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・経年調査・手洗い週間
12/5 走れ走れ練習(2年、4年、6年)・経年調査・手洗い週間・さくらスマイル・こどもサポート
12/6 全市公開授業・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・全市公開授業(6年)・4時間授業・C−NET・手洗い週間・経年調査(予備日)・下校13時15分(6−3は下校14時40分)
12/9 走れ走れ開会式・おもちゃまつり(1年・2年)・さくらスマイル
12/10 走れ走れ・クラブ活動・こどもサポート・給食費引落日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ