やるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月27日(金)5年 社会見学11
いよいよ調理実習!こっちが言わなくても子どもたちはやる気満々!黙っていても身支度してます!
手洗い!をしっかりして準備万端!100名が一度にできるこの施設はすごいです!大阪ガスの最新キッチンでエコクッキングにチャレンジします!

さあ作るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月27日(金)5年 社会見学10
いよいよ調理実習室へ!
すごくきれいです!
貸し切りです!

割れる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年9月27日(金)5年 社会見学9
液体窒素の実験です!
なんとマイナス195度!子どもたちもビックリ!冷凍庫はマイナス18度!ドライアイスはマイナス79度!あっという間に蒸発して、またまたビックリ!さらにハンカチを入れるとどうなるでしょう???あれ?変わらない!!!では、風船は???えーしぼんだ!そして外に出すと・・・元どおり膨らみました!じゃあカラーボールは?・・・砕けちゃいました!!!
不思議な世界に子どもたちも興味津々でした!

地球に優しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年9月27日(金)5年 社会見学8
2階フロアーに移動すると、次のプログラム!ビデオを観ながら、エネルギーについて学びました!天然ガスの有効性や地球に優しいことなどを知りました。日本では産出されないものだけになかなか身近には感じられない天然ガス!映像を通して天然ガスのことをより詳しく学ぶことができました!

もしものときに・・・

画像1 画像1
令和元年9月27日(金)5年 社会見学7
マイコンメーターの復帰操作できるかな?
もしものときのガスメーターを体験しました!地震や台風などでガスが止まって困った時には自分でもできます!子どもたちは真剣にお話を聞いていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 全市公開授業・内科検診・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・経年調査・手洗い週間
12/5 走れ走れ練習(2年、4年、6年)・経年調査・手洗い週間・さくらスマイル・こどもサポート
12/6 全市公開授業・走れ走れ練習(1年、3年、5年)・全市公開授業(6年)・4時間授業・C−NET・手洗い週間・経年調査(予備日)・下校13時15分(6−3は下校14時40分)
12/9 走れ走れ開会式・おもちゃまつり(1年・2年)・さくらスマイル
12/10 走れ走れ・クラブ活動・こどもサポート・給食費引落日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ