11/21 児童集会1

 今日は、子どもたちが楽しみにしている児童集会
です。今日の内容は「ふえおに」です。
 
 集会委員会の子どもたちがルールを説明しました。
さっそく、1回目が始まりました。
 おににつかまらないように、子どもたちが走ってい
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 児童集会2

 1回目が終わり、2回目が始まりました。
2回目は、4人の先生が「おに」になりました。
「おに」につかまらないように、子どもたちは
にげまっています。
 身体を動かすことでいい運動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業のようす(11/19)1

 4年生の算数の授業のようすです。
少人数授業で、3つの教室にわかれ、「面積のはかり方
と表し方」の単元を学習しました。

 それぞれの学級で、「でこぼこした図形の面積の求め
方を考えよう」のめあてで学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業のようす(11/19)2

 子どもたちが、タブレットを使って学習しています。
交流して考えを深め、自分の気にいった考え方をノート
にまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 1年保健指導「さわることさわられることについて考えよう」

20日(水)に1年1組、21日(木)に1年2組で保健指導を
しました。1学期のプライベートゾーンの続きです。

プライベートゾーンの確認と、人との距離感、強さを考えて
ほしいことを学習しました。

ちょっとむずかしかったようですが、またご家庭でもお話を
聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 4年社会見学(市立科学館) あいさつ週間(〜12/13) 給食費振替日
12/11 4年フッ化物塗布(2h) 国際クラブ発表会(5h) 国際クラブ
12/12 公開授業(5h 3-2)
12/13 巽南サロン
12/16 イングリッシュタイム