11月12日 3年生 社会流通のしくみについて、身近なことから説明をしています。 教科書の図を黒板に投影して、板書の文字の大きさや色使い等を工夫しています。 11月11日 2年生 理科気象要素として気温、湿度、気圧、風向等を理解し、気象観測として、それらの変化と天気の関係を見出して理解することをねらいとしています。 風の吹き方、矢ばねのつくり方を学んでいます。 11月11日 1年生 理科水とエタノールの分離として、収集した液体が燃えるかどうか実験しています。エタノールが燃えると、青い炎で幻想的です。 一人ひとり、自分の役割をしっかりと果たして実験をしています。 11月11日 3年生 道徳度を過ごさず、調和のある生活をするがテーマです。 さまざまな誘惑や好奇心があったとしても、節度を守り、節制に心がけて、安全で調和のとれた生活の実現に努めようという姿勢をもって、自分の人生を豊かなものにしていこう。 11月11日 3年生 道徳社会と関わり協力し、よりよい社会をつくるがテーマです。 多くの人が助け合い励まし合いながら社会を築くという社会連帯、そして公正なルールを守りながら社会全体の利益のために力になろうとする公共の精神は、よりよい社会の実現に欠かすことのできない重要な要素である。 |
|