I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は講堂で歌を歌う音楽集会でした。

「すてきな友達」を全児童が集まって、心を込めて歌いました。
まだ練習中でしたが、とてもきれいな歌声が講堂を包みました。
次の音楽集会は、12月23日(月)です。

音楽集会に続いて、絵画作品の表彰式も行いました。

「緑の絵」と「防災図画」で6人の児童が表彰されました。
おめでとうございます!

2年生との交流

画像1 画像1
今日は2年生との絵本読み聞かせ交流でした。2年生が読む絵本を真剣に聞いたり、笑って聞いていたりと楽しい時間を過ごしました。また、きりん組はその後、2年生の教室に行って、教科書をみたり、ランドセルを背負ったりしました。小学校に行くことがますます楽しみになったきりん組でした。

校舎案内図が新しくなりました!

画像1 画像1
正門の玄関を通って左手にありました校舎案内図が新しくなりました!

新校舎内の教室も表示されています。

低学年と高学年の教室も色分けされて見やすくもなりました。

ぜひ、学校へお越しになられる際に見てくださいね。

1年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に、栄養教諭の先生に来て頂き、からだをつくるための大切な食べ物やそのはたらきについて学習しました。
毎日の給食には、必ず、赤・黄・緑の食材がバランスよく入っています。
毎日を元気に過ごせるよう、健康なからだをつくれるよう、好き嫌いなく食べようと意識することができました。

1年生 どんぐり工作

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりやユーカリの実など、色々な秋の実を使って素敵な作品作りに挑戦しました。
秋を感じながら楽しんで工作することができました。
仕上がった作品を、嬉しそうに眺めていました。

秋見つけで拾ったどんぐりやまつぼっくりを使って、また違った作品を作る予定です。楽しみにしていてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小学校行事
12/16 期末個人懇談会
12/17 期末個人懇談会