☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

11月25日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、こまつなとはくさいの甘酢あえ」でした。

 東京都江戸川区の小松川で多く栽培されていたため、コマツナという名がついたと言われています。現在も関東地方での栽培が盛んです。
 こまつなは、体の成長を助け、目の働きをよくするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。カルシウムも多く、含有量はほうれん草の約3.4倍あります。その他に、鉄やビタミンCも多く含んでいます。
 カルシウムは骨を丈夫にして骨粗しょう症予防に、鉄は貧血防止に効果的で、成長期の子どもが積極的に取り入れたい野菜の一つです。


富良野自然塾 体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(土) 白鷺中学校にて、育和小・今川小の児童向けの地球環境についての体験学習がありました。地球46億年の歴史を460mの距離に置き換えた道を、インストラクターによるドラマチックな解説によって辿っていきました。地球の環境が、人類登場後のほんのわずかな時間によって大きく変わっていることを実感しました。

11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、白身魚のフリッター、スープ煮、ブロッコリーのサラダ」でした。

 フリッターとは、泡立てた卵白や小麦粉などを用いた衣をつけ、材料をふんわりと低温で色がつかないように揚げた洋風の揚げ物のことです。
 給食の「白身魚フリッター」は、白身魚である「タラ」を使用し、小麦粉、でんぷん、砂糖、米粉、塩、ベーキングパウダーを加えた衣に、オキアミのむき身とアオサを加え、風味豊かに仕上げた製品を給食室で揚げています。
 衣には、卵、乳の食物アレルギーの児童生徒も食べることができるよう、卵や乳を使用していません。

R1.11.21(木) 学力向上にむけて

画像1 画像1
全校で学力向上の取組をしています。

国語では言語事項や読む・書く・聞く力など、算数では計算力のアップを中心に問題に取り組んでいます。

R1.11.21(木) 育リンピック 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、1年・2年生の「育リンピック」です。

寒くなってきましたが、元気になわとび、体力づくりにチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ