朝の風景![]() ![]() ![]() ![]() 下は、新校舎2階から見たものです。左側に西校舎、右側に体育館が見えます。仮設校舎が建っていたところは、きれいに整地されています。 朝の風景![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(金)3年生遠足(京都方面)
皆さま、おはようございます。
今日は、寒い一日になるそうです。この冬一番の寒気が日本列島に南下しています。大阪の最高気温は10度です。どうぞ、気を付けてお過ごしください。 今年一番寒い日ということですが、奈良では今日は車のガラスは全く凍っていませんでした。湿度と気温が大きく関係しているのでしょう。寒いからと言って、必ずしも凍るのではないということですね。 改めて自然の不思議さを感じます。 さて、今日は一日中曇り空になるようです。 3年生は、京都方面に遠足。テストで疲れた頭と体をリセットして、クラスメートと冬の京都でリラックスして過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() Web交流本番![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会の内容については、生徒会新聞「マジ都」で報告がありますので、お楽しみに! 都島区 グローバル人材育成事業
都島区では、グローバル化時代に必要なコミュニケーション能力を育成するための取組として、小・中学生を対象として「グローバル人材育成事業」がおこなわれています。都島中学校からは、前期・後期の生徒会役員と英語部の部員、計6名が、3日間にわたって参加してきました。
内容は、「世界とつながろう」をテーマに、外国の人とWeb交流をおこなうというものです。今回は、ネパールの中学生とWebを通しての交流をおこないました。 1回目の10/31(木)には、事前学習会をおこない、12/2(月)・4(水)が、いよいよ交流本番でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |